"遊び"をつくる。人生をつくる
「遊び」をつくることからスタートするプログラム
「じぶん旅」は、自分で遊びを創り出し、心からワクワクする体験を育む場所。決められたルールに縛られるのではなく、それぞれが自分の気持ちに従い、何をしたいか自由に選べます
作り上げる喜びも、ゆったり何もしない静かな時間も、どちらもかけがえのない大切な瞬間です
じぶん旅のプログラム
プログラム詳細
「弓矢の師匠」 吉田さんの日
この日は 「とにかく弓矢!」 の一日
✔ 弓矢のスキルアップ!もっと遠くへ、もっと正確に
✔ 自分だけの弓矢を改良!工夫次第でどこまで進化する?
✔ 大人もつい夢中になる、弓矢の奥深さとは?
✔ 焚き火もOK!のんびり火を囲みながら遊ぼう
✔ 特別な的を用意!どんなキャラクターが登場するかはお楽しみ
弓矢好き、集まれ!
初心者も経験者も、師匠と一緒に 「もっと楽しい弓矢の世界」 へ飛び込もう!
4/27(日) タケノコ堀&春の山菜天ぷらパーティー
春の里山で、たけのこ探しの冒険へ
地面にひっそりと隠れたたけのこを見つける瞬間、みんなの集中力がグッと高まります。
「もう一本!」「こっちにもあるかも!」と、夢中になって止まらない。
掘り方にも実はコツがあって、きれいに掘り出せた時の気持ちよさは格別。
自分で掘ったたけのこは、その場で天ぷらにしていただきます。
春の味を、揚げたてサクサクで楽しみましょう。
うどんでおなじみのビリーも、うどん屋さん開店。
この日も、うどん、打っちゃいましょう!
そして、お気づきですね。
タケノコやタラの芽の、「春の味覚の天ぷらうどん」、やっちゃいます。
考えただけでサイコーなやつ。
運転がなければ、お酒もOKです。
春の里山の恵みを、五感ぜんぶで味わう一日。
⚫︎日時時間:4/27(日)10:00~14:00
⚫︎対象:何歳でもタケノコと山遊びが大好きな方
⚫︎参加費
・ファミリー参加:13,200円 / 家族(税込)※1
・オトナ1人参加 7,700円 / 人 (税込)
⚫︎会場:じぶん旅古民家(千葉県印旛郡栄町酒直592)
※1 ご家族は何人でも同じ金額です
初夏のやさしい日差しとともに、小さなチャレンジを楽しむ2日間。
テントを立て、火を起こし、みんなでご飯を作る
夜は、流れ星が見えるかも!? 星空の下で過ごそう
🌠 この日は「みずがめ座η(エータ)流星群」の前夜!
夜空を見上げれば、流れ星が見えるかも。
寝袋に入って、空を見上げながら流れ星を見つけよう!
🍳 今回のテーマは「焚き火ごはん」
・メニューを考え、買い出しも自分たちで
・焚き火で炊飯・スープ・焼きものにチャレンジ
・翌朝の朝ごはんまで、ぜんぶ自分たちの手で
🌟 夜は星空の下で
・満天の星を眺めながら、語らうもよし、静かに焚き火と向き合うもよし。もちろん、古民家の中で「人狼」に講じるもよしです
・ナイトハイクや星空観察も気ままに
🏕️ こんな子におすすめ
☑️ 自分で料理をしてみたい
☑️ 火を起こしてみたい
☑️ テントで泊まってみたい
☑️ 流れ星を見たい!
☑️ 「じぶんでやってみたい」気持ちがある
⚫︎旅の流れ(予定)
<1日目 5/4(土)>
10:30 集合・昼食(持参)・作戦会議
13:00 買い出しミッションへ
16:00 焚き火ごはん準備開始
19:00 夕食・夜の時間(焚き火&星空)
21:00 就寝 するのかな
<2日目 5/5(日祝)>
6:30 起床・朝ごはんづくり
9:00 自由時間・振り返り
11:30 解散
※買い出し/食事作り以外の流れは、子ども達で決めて動きます
⚫︎宿泊は
・テント泊 or 室内泊(天候や希望に応じて)
・寝袋 をご持参ください
・ヘッドランプも必要になります
農家の古民家という環境だからこそ、季節を感じるプログラムを目安としてご用意していますが……正直なところ、「何度も来てるけど、うちの子、ジョニーの企画、一度もやってないわ笑」なんてお声もいただきます。
それでいいんです!その時、その場所で思いついた遊びがいちばん楽しい。焚火、穴掘り、水遊び。何も言われず没頭できる場だから、決められたプログラムだけじゃなく、ふいに現れる遊びのトラップにも、ぜひ全力でハマるつもりでいらしてくださいね。