日常を飛び越えろ
「シッパイしてもいい」「自分で選んで決める」を大切にするじぶん旅では、誰もが自分のペースで挑戦できる環境を用意しています
できたって、できなくたっていい
新鮮なこと、面白いこと、新しいことを見てみるのが楽しいのだ
さあ、新しい景色を見に行こう
じぶん旅では、自然を舞台にしたドキドキとワクワクの冒険プログラムをお届けします
オトナも子どもも、「はじめて」を楽しむ旅へ一歩踏み出してみませんか
「シッパイしてもいい」「自分で選んで決める」を大切にするじぶん旅では、誰もが自分のペースで挑戦できる環境を用意しています
できたって、できなくたっていい
新鮮なこと、面白いこと、新しいことを見てみるのが楽しいのだ
さあ、新しい景色を見に行こう
毎度、その道のプロをゲストにお迎えし、
海で、山で、里山で、独自のプログラムでお送りするじぶん旅
今回のゲストは、野外学校FOS(Feel of Soul)を主宰する
登山家の戸髙 雅史さん、戸高 優美さんとのコラボイベント
山のプロフェッショナルと
冬の富士山麓で思いっきり遊びます
冬の富士山麓は
安全管理のできるエキスパートとしか入れない特別な世界
さあ、どんな遊びが登場するか興奮とワクワクと共に、
一緒に冬の山にGO!!
※お車は冬用タイヤかチェーンが必要になります。
※ノーマルタイヤの方は、御殿場駅周辺に停め、電車組と共にスタッフの車に乗り合わせて雪山に向かいましょう。
※御殿場駅周辺への前泊もオススメです
※上記金額に含まれるもの保険代・ガイド料
※レンタル料は別途負担
A:真っ白な雪原に寝転び、近い雲を眺めながらリラックスする体験です。生き物の音がしない、シーンとした静かな環境が特別です。
A: 冬の富士山では、スキーウエア・スノーブーツ・スキー用手袋・帽子などの防寒装備が必須です。
以下の服装を推奨しています。
● スキーウェアー上下や雨具上下
● スキー用手袋
● 防寒帽子
● ゴーグルやサングラス
● ゲイター / スパッツ(足に雪が入らないように)
● スノーシューズ / 冬用登山靴
● ネックウォーマーなど
※レンタル
・スノーシューズ/冬用登山靴 オトナ1足2.200円 / 子ども 1足1,200円
・ソリ 1台600 円(たくさん遊びたい方は1人1台がオススメ)
※こちらでレンタル可能な子どものスノーシューズはサイズ限定です。サイズがない場合は、個々にレンタルサイト等にてご手配ください
※スキーウエア等は、外部のレンタル会社にてご手配ください(参考:外部サイト「そらのした」)
A:冬の富士山5~6号目では、気温が氷点下になることが多いですが、晴れていると登っている最中に暑く感じることもあります。汗をかくと体温が下がって寒くなる原因になるため、服装で体温調整することが大切です。
基本の服装ポイント
登山中は、長袖Tシャツや薄手の中間着で調整しながら進む子もいますが、休憩中は防寒着をすぐに着られるように準備してください。
詳しい服装については、この辺りのページ(外部)も参考にしてみてください
また、近くなり、当日の天気が見えてきたら、どんな服装が具体的にオススメか、参加者さんにご案内させていただきます。
A: 当日の天候や安全面を最優先で考慮し、実施の可否を判断します。万が一、大雪や雪崩の危険性がある場合は、富士山ではなく、富士山麓の山中湖周辺など、別の雪山での実施になる可能性もございます。そのため、場所の変更やプランの調整があることをご了承ください。
自然は人間がコントロールできないもの。その日の状況に合わせて柔軟に対応しながら、「自然と向き合う」特別な体験を楽しむ旅にしていきましょう。
キャンセル料は、以下になります。